記録・レポート
古庭園・大人ライブ VOL.45
2018年11月18日(日) 14:00開演/17:30開演(2回公演)*開場は開演30分前
昼夜公演共すべて完売しました
2013年5月19日(日) の第1回以来、6年間で全17曲を年1回のペースで取り組んできました。
今回はその最終回です。
第1回のフライヤーを見ると、6年前の意欲あふれるメンバーの気配が伝わってきます。
そして今、一つの山をともに登りきったメンバーの充実した渾身の演奏をお届けいたします。
曲 目:弦楽四重奏曲第8番 ホ短調 作品59-2
弦楽四重奏曲第15番 イ短調 作品132
出 演:ZaZa Quartet(佐藤一紀 谷本華子 中田美穂 金子鈴太郎)
会 場:ながらの座・座
定 員:各回40名 昼夜公演共すべて完売しました
参加費:3,500円 *未就学のお子さまの参加はご遠慮ください。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
古庭園・大人ライブ VOL.44
2018年10月7日(日) 14:00/17:00開演(2回公演)
ZaZa Quartet のヴァイオリン奏者でおなじみの佐藤一紀さんのソロ・コンサートです。
座・座開設から現在までユニークなコンサートの企画・構成の中心となっていただいてきました。今回は、ソロで思う存分佐藤ワールドをお楽しみください。
それぞれの回は、演奏曲が異なります。続けて聞いていただくのも一考かもしれません。
曲目:(共通する演奏曲のみ)
テレマン:12の幻想曲(1735)12のファンタジー全曲演奏
パガニーニ:24の奇想曲(1810)より
ユン・イサン:ヴァイオリン独奏のための「王の主題」(1976)
ブーレーズ:アンセルム1
出演:佐藤一紀(ヴァイオリン)
会 場:ながらの座・座
定 員:各回40名
参加費:3,500円(一般) 2,000円(学生18歳以下・先着若干名)
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
古庭園大人ライブ VOL.43
2018年
9月22日(土) 18:00開演(20:00から交流会:詳細は下記まで)
9月23日(日) 14:00/18:00開演(2回公演)
すべて完売しました
昨年大きな評判を呼んだクラリネット・ソロ・コンサート「庭と音楽」の第二弾。
今回は「うた」と「踊り」に焦点をあて、古庭園を舞台に見立てたプログラミングで、ながらの座・座でしか味わえない、かってない体験をお届けします。
曲目:
藤倉大:Rubi(co)n〜クラリネットのための100の音(2006)
GO〜ピアノと管楽のための より 第5楽章 クラリネット独奏曲(2016)
J.S. バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013 より
フランコ・ドナトーニ:クレール(1980)
イーゴリ・ストラヴィンスキー:クラリネットのための3つの小品(1919)
パブロ・ピカソのために(1917)
ブルーノ・マントヴァーニ:バグ〜クラリネット・ソロのための(1999)
カール=ハインツ・シュトックハウゼン:小さな道化師 (1975)
ルチアーノ・ベリオ:リート(1983)
北爪 道夫:かたりべ〜クラリネット・ソロのための(2018)
イエルク・ヴィトマン:三つの影の踊り (2003, rev. 2011)
出演:吉田誠(クラリネット)
会 場:ながらの座・座
定 員:各回40名(*交流会は20名:9/22公演参加者の方)
参加費:4,500円(一般) 2,000円(学生18歳以下・先着若干名)すべて完売しました
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
助 成:公益財団 朝日新聞文化財団
古庭園・大人ライブ VOL.42
2018年 6月3日(日) 14:00開演/17:30開演(2回公演)*開場は開演30分前
曲 目:L.ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番 「クロイツェル・ソナタ」
G.リゲティ:弦楽四重奏曲第1番「夜の変容」
A.ボロディン:弦楽四重奏曲第2番
出 演:ZaZa Quartet(佐藤一紀 谷本華子 中田美穂 金子鈴太郎)
会 場:ながらの座・座
定 員:各回40名 昼夜公演共すべて完売しました
参加費:3,500円
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
古庭園・大人ライブ Vol.41
2018年 3月31日(土) 17:00〜4月1日(日) 9:00(休息入れて翌朝まで)
出演:
野村誠(作曲家) いしいしんじ(作家) 佐久間新(ジャワ舞踏家)
ニシジマ・アツシ(サウンドアーティスト) 野村幸弘(映像美術史)
tupera tupera (絵本作家) やぶくみこ(作曲家・打楽器演奏家)
内容:内容詳細はチラシ裏面をご覧ください
野村誠企画による多様なジャンルで活躍する7名のアーティストによるトーク、セッション、上映会、コンサート。集い、交流し、宿泊する不思議な「座・座式強化合宿」を行います。日帰り・宿泊色々な楽しみ方や出会いを、思う存分お楽しみいただけます。
プログラム:
・日帰りされる方は、プログラム1〜6にご参加いただけます。
(プログラム6の終了時刻は22時を予定/終電が間に合えばプログラム7まで参加可)
・宿泊される方はプログラム7・8にも参加いただけます。
・告知しているプログラムの順番や内容は、変更になることがあります。
定員:
・各プログラム40名。1枚のチケットで、全プログラムに参加できます。
・宿泊の定員は先着20人です。(宿泊費:貸布団代@2,000円。子供も同額)
※全プログラム完売いたしました
参加費:
・大人3,000円/学生2,000円/小学生1,000円(当日券は500円増)
※未就学児は保護者同伴で参加可能
※申し込み完了した方にお振込先をお伝えします。
※当日のお申し込みも受け付けます。当日申し込みは現金のみでのお取扱です。
会 場:ながらの座・座(ながらの座・座)
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
詳 細:事務局までお問い合わせください。お問い合わせフォームまで。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県、滋賀県教育委員会、大津市、大津市教育委員会、文化・経済フォーラム滋賀
古庭園・大人ライブ Vol.40
2017年11月26日(日) 14:00開演/17:30開演(2回公演)*開場は開演30分前
曲 目:ベートーヴェン
弦楽四重奏曲第6番 変ロ長調 作品18-6
弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 作品130
大フーガ 変ロ長調 作品133
出 演:ZaZa Quartet(佐藤一紀 谷本華子 中田美穂 金子鈴太郎)
会 場:ながらの座・座
定 員:40名(各回)昼夜公演共すべて完売しました
参加費:3,500円 *未就学のお子さまの参加はご遠慮ください。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
古庭園・大人ライブ VOL.39
2017年
9月23日(土) 14:00開演 U-18コンサート(一般の方も参加可能です)(完売)
9月23日(土) 18:00開演(完売)
9月24日(日) 14:00開演(完売)
9月24日(日) 17:00開演(追加公演)
先日来、メディアで取りあげていただいたこともあり、参加者が大幅に増えています。
折角の機会なので、夕刻の部を追加公演していただくことになりました。
ライトアップも行いますので、よろしければこちらの方にもお越しください。
既に別の日時にチケット予約いただいている場合も、変更は受付いたしますので、お申出ください。
座・座古庭園大人ライブVOL.39は2種類のフライヤーを作成しています。☞別チラシ
いずれも今回のコンサートのテーマを2つの方向から示したもの。コンサート内容は同じです。
*
曲 目:J.S. バッハ: 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013
オリヴィエ・メシアン: 世の終わりのための四重奏曲 より第3曲「鳥たちの深淵」
ピエール・ブーレーズ: ドメーヌ〜クラリネット独奏のための
スティーヴ・ライヒ: ニューヨーク・カウンターポイント
藤倉大: ピアノと管楽のための五重奏曲"GO"より第5曲 クラリネット独奏版世界初演
ヨルク・ヴィトマン: 3つの影の踊り〜クラリネットのための(2013)
※都合により、曲目、曲順が変更になる場合がございます
出 演:吉田誠
会 場:ながらの座・座
定 員:40名(各回)
参加費:一般:4,000円 青少年チケット:2,000円(中学・高校生)
子どもチケット:1,000円(小学生)
ペア・チケット:3,000円(大人+小学生1名)
申込み:お問い合わせフォームよりお申込みください。
メッセージ欄にご希望の公演日時・チケットの種類・人数も合わせてご記入ください。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
吉田誠からのビデオレター(YouTube)
新企画「座・座の食堂 その壱」
「日本酒探検隊」の新生版。より深く・美味しく・過激に楽しむ!
2017年7月9日(日) 15:00〜18:00
ナビゲーター 清水龍圭さん(「神開」番頭)
登場する役者(メニュー)たちは、当日のお楽しみに。フツーで入手困難な素材がありますので。
今回のテーマ「神開ガ誘ウ日泰野食譚」
この半世紀、日本の食は「美」と「飽」の時代でした。今、時代は転機を迎え、次の50年はどこへ向かうのか誰も見えません。
ナビゲーター・清水龍圭さんの目を通して見えるモノ喰いの有様の話を聴きながら、「神開」とともに"土地が育てるチカラ""琵琶湖のいのち"を味わいたいと思います。
定 員:25名
参加費:4,000円(お酒と肴含む)
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
企 画:清水龍圭・ 布施明美
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申 込:定員になりましたので募集を終了いたします
お問い合わせ:090-8889−7302(布施)
古庭園・大人ライブ Vol.38
2017年 6月4日(日) 14:00開演/17:30開演(2回公演)
各回とも完売しました
曲 目:ベートーヴェン弦楽四重奏曲
第12番 変ホ長調 作品127
第9番 ハ長調 作品59-3『ラズモフスキー第3番』
出 演:ZaZa Quartet(佐藤一紀 谷本華子 中田美穂 金子鈴太郎)
会 場:ながらの座・座
定 員:40名(各回)各回とも完売しました
参加費:3,500円
申込み:お問い合わせフォームよりお申込みください。
メッセージ欄にご希望の公演日時も合わせてご記入ください。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
Seven Days at ZaZa 1
2017年3月27日(月)〜2017年4月2日(日) 7日間連続
セミナースケジュール
・アンサンブル 10:00 / 11:30 / 13:30
・個別レッスン 15:00
講 師:吉田誠(クラリネット)
内 容:楽器の上達/アンサンブルの愉しみを学ぶ/呼吸法、響きを聴く、調性、リズムを知る、
音程を知る/呼吸法、響きを聴く、調性、リズムを知る、音程を知る/作曲家を知る/
楽曲の謎をひもといてゆく(曲の構成、作品に隠れている時代背景など)
会 場:ながらの座・座
定 員:アンサンブル・レッスン:約12グループ以内 個別レッスン:20名以内
参加費:アンサンブル・レッスン:1レッスン:1,000円
※聴講:1日500円
個別レッスン:高校生以下500円/1回 18歳以上2,000円/1回
申込み:受講生は音源により審査致します。 ← 音源の事前送付も不要
応募フォームからお申込みください。
申込締切:2017年3月10日(金) 必着 → 3月20日(月) に変更になりました
音源の事前送付も不要
主 催:ながらの座・座(元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会
古庭園大人ライブ VOL.37
2016年11月19日(土) 14:00 公開リハーサル/18:00 開演(1回公演、開演は30分前)
2016年11月20日(日) 14:00/18:00(2回公演、開演は30分前)
公開リハーサル・公演共すべて完売しました
出 演:Ensemble ZAZA
佐藤一紀 谷本華子 中田美穂 伊藤亜美 金子鈴太郎 平野朝水 吉田 誠
プログラム:当日一部変更する場合があります
F・メンデルスゾーン シンフォニア第3番ホ短調
P・ヒンデミット クラリネット五重奏曲 Op.30
E・W・コルンゴルト 弦楽六重奏曲二長調 Op.10
会 場:ながらの座・座
定 員:各回 40名(公開リハーサル:定員20名・要予約・参加費500円)
参加費:4,000円(前売)4,500円(当日)公開リハーサル・公演共すべて完売しました
*未就学のお子さまの参加はご遠慮ください。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
助 成:公益財団法人朝日新聞文化財団 ・全国税理士共栄会文化財団
古庭園大人ライブ Vol.33
2016年 9月11日(日) 14:00開演(13:30開場)
第1部:コンサート
座・座5周年を祝って、ただ今、野村誠が新曲書き下ろし中。
野村誠(作曲・鍵盤ハモニカ) エンリコ・ベルテッリ(打楽器)
やぶくみこ(グンデル) 松澤佑紗(箏)
座・座5周年の秋の一番手は「今の音楽 居間の音楽」シリーズ。今年で3回目。
野村誠に共鳴する新進気鋭の音楽家たちが生み出す旬の音楽、ライブ感たっぷりのコンサートです。
第2部:音楽家と話そう──野村誠のアタマの中を覗く
ナビゲーター:佐藤千晴(フリージャーナリスト)+参加者
創作のヒミツ、演奏のヒミツに触れるトークタイム。誰もが聞きたかったコト、ナンでもこたえます。
ナビゲーターは、フリージャーナリストで座・座をずっと見守ってくださっている佐藤千晴さん。
9月8日(木) クルーズ&船上ミニライブ(浜大津港〜琵琶湖湖南航路)☞詳細はこちら
定 員:40名
参加費:前売:3,000円 当日:3,500円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームよりお申込みください。
*未就学のお子さまの参加はご遠慮ください。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県、滋賀県教育委員会、大津市、大津市教育委員会、文化・経済フォーラム滋賀
協 賛:琵琶湖汽船株式会社
古庭園大人ライブvol.32
ヴィオラ・ダ・ガンバとリュートによる
2016年 6月19日(日) 14:00開演(13:30開場)
出 演:大西万喜(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 小出智子(リュート)
「えっ、中世美術の展覧会のフライヤー?」いえ、いえ、今回で3回目の古楽、ヴィオラ・ダ・ガンバの大西万喜さんとリュートの小寺智子さんのデュオです。なぜこんな絵が登場してくるのか、それは来てのお楽しみ。今回も、古くて新しい今に通じる古楽のオモシロさを演奏とトークで聴かせてくれます。
定 員:40名
参加費:3,000円
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会
会 場:ながらの座・座(ながらの座・座)
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームよりお申込みください。
*未就学のお子さまの参加はご遠慮ください。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県、滋賀県教育委員会、大津市、大津市教育委員会、文化・経済フォーラム滋賀
古庭園大人ライブ Vol.31
2016年5月21日(土) 14:00/17:30(開場は各30分前)
出演:ZAZA Quartet(佐藤一紀 谷本華子 中田美穂 金子鈴太郎)
定 員:各回40名
参加費:3,500円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームよりお申込みください。
*未就学のお子さまの参加はご遠慮ください。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
助 成:公益財団法人 日本室内楽振興財団
古庭園大人ライブ VOL.30
2016年4月10日(日) 13:30開演(開場は開演30分前)
出 演:だがっきスイッチ
安永早絵子(ティンパニ・打楽器奏者) 安永友昭(ティンパニ奏者)
初登場の「だがっきスイッチ」さん。関西の打楽器奏者のユニットです。
シンプルなのに奥が深い打楽器の魅力を伝えるべくクラシックの枠に全くはまらない、とても楽しいコンサートやワークショップをおこなっています。
定 員:40名
参加費:3,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームよりお申込みください。
*お子さま参加の場合は、お名前・年齢をお知らせください。
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
日本酒探検隊がゆく Vol.5/ZAZA2016トークシリーズ
2016年 3月6日(日) 15:00〜17:30
ゲスト:竹島充修(あつのり)さん(笑四季酒造株式会社CEO)
今回は「日本酒探検隊がゆく5」と「ZAZA2016トークシリーズ」の二つを兼ねた欲張りプログラム。
「日本酒の向う側へ」突き抜けたような発想で、次々と新たなブランドを立ち上げる竹島充修さん。
その発想はどこから来てどこへ向かうのか。日本酒づくりのお話にとどまらず今、プロデュースするとは何かも伺います。
定員:30名
参加費:3,500円(お酒と肴含む)
主催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
会場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込:お問い合わせフォームよりお申込みください(先着順)。
ZAZA2016トークシリーズ
2016年 2月26日(金) 18:30〜21:00(開場18:00)
★開催日は金曜日です。ご注意ください。
ゲスト アサダワタル
テーマ:「アサダワタル的思考 "日常再編集"ってナニ?」
分筆、音楽、プロデュース、講師など多彩な活動で最近とみに存在感を高めている
アサダワタルさん。その思考と行動の根っこにあるものは何?
定員:30名
参加費:1,500円
主催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
会場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込:お問い合わせフォームよりお申込みください(先着順)。
ZAZA2016トークシリーズ
2016年 1月23日(土) 18:30〜21:00(開場18:00)
テーマ:「ホホホ座・座・座なひとびと」
ホホホ座は何を目指している? 5年目に入った座・座とちょっと不思議なクロストーク。
ゲスト ほほほ座:山下賢二・松本伸哉 お相手:座・座 橋本敏子
定員:30名
参加費:2,000円
主催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
会場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込:お問い合わせフォームよりお申込みください(先着順)。
古庭園・大人ライブ Vol.29
2015年11月15日(日) 14:00開演/17:30開演(2回公演)
曲 目:弦楽四重奏曲第7番へ長調Op.59-1「ラズモフスキー第1番」
弦楽四重奏曲第11番へ短調Op.95「セリオーソ」
出 演:Zaza Quartet(佐藤一紀 谷本華子 中田美穂 金子鈴太郎)
定 員:40名(各回)
参加費:3,500円
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
助 成:朝日新聞文化財団
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームより、ご希望回をご記入の上、お申込みください。
「今の音楽 居間の音楽Ⅱ」プログラム
昨年に引き続き、古庭園大人ライブ Vol.28「今の音楽 居間の音楽Ⅱ」当日のプログラムに掲載した野村誠さんの創作詩をアップいたします。
古庭園大人ライブ Vol.28
2015年10月31日(土) 14:00開演(13:30開場)
出 演:野村誠 やぶくみこ エンリコ・ベルテッリ 松澤佑紗
定 員:40名(各回) 今回は未就学児の方も参加いただけます。
参加費:3,000円(完売)
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
助 成:アーツサポート関西
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームより参加プログラム名を選択し、
お名前・住所・連絡先をご記入の上、お申込みください。
古庭園大人ライブ Vol.27
2015年 9月22日(火・祝) 17:30開演
2015年 9月23日(水・祝) 14:00開演/17:30開演(2回公演)
※開場は開演30分前 ※全公演 soldout となりました
出 演:佐藤一紀・谷本華子(ヴァイオリン) 中田美穂・※安達真理(ヴィオラ)
金子鈴太郎・平野朝水(チェロ) 吉田誠(クラリネット)
定 員:各回40名 *未就学のお子さまの参加はご遠慮ください。
参加費:4,000円(茶菓含む)※全公演 soldout!
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会(ながらの座・座)
助 成:公益財団法人日本室内楽振興財団
後 援:滋賀県 滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会 文化・経済フォーラム滋賀
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
※Ensemble ZAZA 2015公演の出演者変更のお知らせ
9月22日・23日に行ないますEnsemble ZAZA 2015公演の
尾池亜美(ヴィオラ)が都合により出演できなくなりましたので
安達真理が代演いたします。出演者プロフィールはこちら☞
古庭園大人ライブ VOL.26
2015年 6月21日(日) 14:00開演(13:30開場)
出 演:西田歩美 田中孝和
定 員:40名(完売! ※申込み終了いたしました。)
参加費:3,000円
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
古庭園大人ライブ VOL.25
2015年 5月24日(日) 14:00開演/17:30開演(2回公演)※開場は開演30分前
出 演:ZAZA Quartet(佐藤一紀 谷本華子 中田美穂 金子鈴太郎)
定 員:40名(各回)(全公演 完売! ※申込み終了いたしました。)
参加費:3,500円
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
古庭園大人ライブ VOL.24
ヴィオラ・ダ・ガンバとリュートによる
2015年4月19日(日) 14:00開演(13:30開場)
出 演:大西万喜(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 小出智子(リュート)
定 員:40名
参加費:3,000円
主 催:元・正蔵坊と古庭園を楽しみ守る会
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームより、ご希望回をご記入の上、お申込みください。
「今の音楽・居間の音楽」プログラム
座・座で行なったライブのプログラム(解説文)を座・座サイトにアップするのは今回が初めて。
プログラムは座・座にきてくださった方にお渡しするちょっと特別感のあるメッセージという位置づけですが、今回は、座・座について実に的確で、共感あふれるコメントをいただいたので、野村さんの了解を得てサイトでも紹介することにしました。ちょっと長いですが、全部が意味を持っているので、カットせずいれています。
古庭園大人ライブ Vol.22「居間の音楽・今の音楽」の告知情報+ライブレポートはこちら☞
古庭園大人ライブ Vol.22
2014年11月1日(土) 14:00開演(13:30開場)/ 17:30開演(17:00開場)
※1日2回公演
出 演:野村誠 エンリコ・ベルテッリ やぶくみこ
定 員:40名(各回) 今回は未就学児の方も参加いただけます。
参加費:3,000円 1部2部連続参加の場合は 5,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームよりご希望の開演時間をご記入の上、お申込みください。
古庭園大人ライブ Vol.21
トーク&コンサート ※展示の一部をご覧いただけます
2014年 9月28日(日) 14:00開演(13:30開場)
出 演:通崎睦美
定 員:40名(チケット完売いたしました)
参加費:3,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
展示──通崎好みコレクションより
2014年 9月20日(土)〜28日(日) 14:00〜18:00(最終日は13:00まで)
主な展示は、銘仙着物(1920〜60年代)昭和初期のアンティーク小物など。
入場料:500円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
申込み:予約不要
古庭園大人ライブ Vol.20
2014年 7月19日(土) 17:30開演
2014年 7月20日(日) 14:00開演/17:30開演(2回公演)
※開場は開演30分前
出 演:佐藤一紀・谷本華子(ヴァイオリン) 中田美穂(ヴィオラ)
金子鈴太郎・平野朝水(チェロ) 吉田誠(クラリネット)
定 員:各回40名(全公演 完売)
参加費:3,500円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
古庭園大人ライブ Vol.18
2014年 5月11日(日) 14:00開演(13:30開場)/ 17:30開演(17:00開場)
※1日2回公演
出 演:Zaza Quartet 佐藤一紀 谷本華子 中田美穂 金子鈴太郎
定 員:40名(各回) 14:00の部完売! 17:30の部も残り僅かとなっております。
参加費:3,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームよりご希望の開演時間をご記入の上、お申込みください。
2014年 4月20日(日) 14:00開演(13:30開場)
出演:総本山三井寺 天台声明奉唱
定員:40名
参加費:3,000円(完売につき申込み終了しました)
会場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
古庭園・大人ライブ Vol.15
2013年10月12日(土) 15:00開演(14:30開場)
出 演:平井満美子(うた・ソプラノ) 佐野健二(リュート)
定 員:40名
参加費:3,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームより、お申込みください。
古庭園・大人ライブ Vol.14
2013年 9月28日(土) 14:00開演(13:30開場)
出 演:森本英希
定 員:40名
参加費:3,000円(茶菓つき)
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームより、お申込みください。
2013年 7月21日(日) 14:00開演(13:30開場)/ 17:30開演(17:00開場) ※1日2回公演
出 演:佐藤一紀 谷本華子(ヴァイオリン)
中田美穂 尾池亜美(ビオラ)
金子鈴太郎 平野朝水(チェロ)
吉田誠(クラリネット)
定 員:30名(各回)(完売につき両公演とも申込み終了しました)
参加費:3,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
古庭園・大人ライブ Vol.11
2013年 5月19日(日) 14:00開演(13:30開場)/ 17:00開演(16:30開場)
※1日2回公演 17:00〜の部は出演者とみなさまの交流タイムあり(1ドリンク含む)
出 演:佐藤一紀(ヴァイオリン) 谷本華子(ヴァイオリン) 中田美穂(ビオラ) 金子鈴太郎(チェロ)
定 員:40名(各回)(完売につき両公演とも申込み終了しました)
参加費:3,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
☞チラシ [PDF: 5.9MB]ダウンロード
2012年11月10日(土) 15:00開演(14:30開場)/ 18:00開演(17:30開場)
※1日2回公演
出 演:佐藤一紀(ヴァイオリン) 谷本華子(ヴァイオリン) 中田美穂(ビオラ) 金子鈴太郎(チェロ)
定 員:40名(各回)
参加費:3,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームよりご希望の開演時間をご記入の上、お申込みください。
2012年10月20日(土) 14:00開演(13:30開場)
出 演:大工哲弘(八重山民謡唄者 沖縄県無形文化財保持者)
定 員:40名(完売につき申込み終了しました)
参加費:3,000円(1ドリンク含む)※出演者とみなさまとの交流タイムあり
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
問合せ:申込みは終了しています。問合せの場合のみお問い合わせフォームより。
「ながらの座・座 」秋の特別公開
2012年9月23日(日)〜29日(土) 10:00〜18:00(最終日は21:00)
見学料:500円(簡単な説明とお茶付き)
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
※お越しになる前にお電話ください(090-8576-7999)。
※メールでのお問合せはお問い合わせフォームまで。
展示作品:
・芥子花圖 1930年(昭和5年) 絹本・着彩, 軸 45.5×51.8cm
・鶯圖 1930年(昭和5年) 絹本・着彩, 軸 39.4×46.3cm
・稚児圖條暢 1930年(昭和5年)頃 絹本・着彩, 軸 117.8×37.0cm
・霜晨 1932年(昭和7年) 絹本・着彩, 軸 111.6×70.1cm
・婦女圖 1937年(昭和12年) 絹本・着彩, 軸 116.0×41.5cm
・薫風 1937年(昭和12年) 下絵(東宝劇場壁画) 300.0×350.0cm
丸井金猊 Kingei MARUI
東洋画家(日本画) 1909―1979 年
明治42年愛知県葉栗郡(現・一宮市)生まれ。本名は丸井金蔵。
東京美術学校(現東京藝術大学)日本画科卒業(同期には杉山寧氏が在籍)。
独特の画風で学生時代より旺盛に創作活動を行うが時代は戦争へ暗転。画家の道を閉ざされ、後半生は神奈川県立神奈川工業高校工芸図案科でデザイン教育に情熱を傾ける。退職後、再び絵筆をとるが69歳で歿。
代表作に東宝劇場階段ホール壁画「薫風(火災焼失)」、屏風「壁畫に集ふ」。
1997年より遺族が金猊作品の展示活動を開始(当時の地元だった市民ギャラリー「三鷹市美術ギャラリー」からスタート)。2008年郷里の一宮市博物館で特別展「いまあざやかに丸井金猊展」開催。毎年秋には東京・谷中の芸工展に参加。今年で15回目の展示機会を数える。
☞http://kingei.org/
ドメスティック・ヘリテージから考える文化資源
第1部 2012年9月22日(土・祝) 14:00開演(13:30開場)
ヴィオラ・ダ・ガンバ&リュート・ライブ『ルネサンスからバロックへ、響きあう弦の調べ』
出 演:大西万喜(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 佐野健二(リュート)
第2部 2012年9月22日(土・祝) 16:30開演
トークセッション『ドメスティック・ヘリテージから考える文化資源』
出 演:中川理(京都工芸繊維大学教授) 増野恵子(早稲田大学非常勤講師)
丸井隆人(丸井金猊の孫・ウェブデザイナー) 橋本敏子(ながらの座・座 所有者)
※第1部・第2部共に出演者とみなさまとの交流タイムあり
丸井金猊作品展示
2012年9月23日(日)〜29日(土) 10:00〜18:00(最終日は21:00)
定 員:40名
参加費:第1部のみ、または第1部・2部通し:3,000円(ワンドリンク含む)
第2部のみ:1,000円 丸井金猊作品展示のみ:500円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームよりご希望の内容をご記入の上、お申込みください。
2012年5月12日(土) 15:00開演(14:30開場)/ 18:00開演(17:30開場)
※1日2回公演
出 演:佐藤一紀(ヴァイオリン) 金子鈴太郎(チェロ)
定 員:40名
参加費:3,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込み:お問い合わせフォームよりご希望の開演時間をご記入の上、お申込みください。
2012年4月1日(日) 15:30開演(15:00開場)/ 18:30開演(18:00開場)
※1日2回公演
出 演:奈良ゆみ(ソプラノ)
定 員:40名(完売につき申込み終了しました)
参加費:4,000円
会 場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
昨年から行っていただいている座・座(元・正蔵坊)の実測調査、先日も県・文化財課の方が屋根裏を探索されたら出ました!昔の屋根の素材の断片が。
話によると、明治以前は木肌葺きだったようですねと。
薄く裂いた木片をずらしながら重ね、竹釘で止めてあり、傷みはほとんどなし。
木のチカラと技術に改めて感動。
新春特別企画
2012年1月15日(日) 14:00〜16:00
実演:本多恭子五段(第 56 期クイーン戦挑戦者) 、上原美翔三段
解説:石沢直樹八段(全日本かるた協会公認読手・元準名人)
お話:林 和清(歌人・NHK「おうみ歌紀行(おうみ発610内で放送)」に出演中)
定員:30名(別途:こどもの参加可小学生以上:8名程度)
参加費:大人 2000円 こども 500円 (茶菓代を含む)
会場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込:お問い合わせフォームよりお申込みください。
2011年12月3日(土) 15:30開場 16:00 開演(予定)
出演:西教寺一山寺院
定員:45名(完売につき申込み終了しました)
参加費:前売り3,000円 当日3,500円
会場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込:お問い合わせフォームよりお申込みください。
2011年10月15日(土) 16:30開場 17:00開演
出演:佐藤一紀(ヴァイオリン) 金子鈴太郎(チェロ)
定員:45名(完売につき申込み終了しました)
参加費:前売り3,000円 当日3,500円
会場:ながらの座・座
〒520-0035 滋賀県大津市小関町3-10(地図)
Tel&Fax: 077-522-2926 Mobile: 090-8576-7999(橋本)
申込:お問い合わせフォームよりお申込みください。